望月武弘さん

実務

1964生まれ。コンピューター専門学校卒業後、25年間、システムエンジニアとしてIT企業に勤務。フェロー・アカデミーで翻訳を学び、翻訳会社などで計3年半チェッカーに従事し、今年フリーランスの翻訳者に。IT翻訳、特許翻訳を手がける。

受講生インタビュー

翻訳は「調査」から入るのが基本 先生の教えを今も大切にしています

今年フリーランスとなり、ITや特許の翻訳を手がけている望月武弘さん。フェローで翻訳を学び、地道に実務経験を積み重ね、会社員からの転向を見事に成功させた。
翻訳者を目指したのは、IT企業に入社して25年目のとき、「新しい仕事をしたい」と思ったことがきっかけ。職探しを始めて偶然、「翻訳は日本語力が大事」というフレーズが目に留まり、学生時代に国語が得意だったことから、勉強を始めることにした。
「得意分野のITを軸に、興味のある分野を学ぼうと考えていたので、ジャンル別・目的別にカリキュラムが設定されているフェローを選びました」

「翻訳入門」を受講すると、「日本語力が大事」という言葉の意味を実感。「必ず翻訳者に」という強い気持ちを持って、「実務基礎」へと進んだ。 「テキストの『BETA』には、実践的なフレーズが豊富に収録されており、学校英語では学べなかった訳し方を学ぶことができました。何度も見直しをして、正しい用語を使っているかどうか入念に確認する習慣がついたのも、大きな収穫でした」

チェッカーで経験を積み翻訳者デビューへ
中級、上級では「経済・金融」など複数ジャンルを学習。ノウハウはもちろん、翻訳者として忘れてはならない姿勢を学んだ。
「『経済・金融』の吉本秀人先生には、『どの分野の翻訳だろうと綿密な調査が必要であり、まず調査から入るのが翻訳の基本である』と教えていただきました。今でもその姿勢を一番大事にしています」

通学の傍ら、トライアルにも挑戦。チェッカーとして採用され、在宅で仕事を請け始めた。プロの訳文にふれることが大きな勉強になるとわかると、フルタイムのチェッカーに。そんな努力が実って翻訳者としてもトライアルに合格するようになり、翻訳との二足のわらじを経て、独立するに至った。
「でも、これからが本当のスタート。気になることはすぐに調べるという姿勢を、もっと徹底していきたいですね。それが結果として、翻訳の質の向上につながると思っています。専門性をもっと高め、難易度の高い案件を受注できるようになることが今の目標です」
恩師の教えは、今もしっかり息づいているようだ。

『通訳・翻訳ジャーナル2017年秋号』(イカロス出版発行)より転載
(Text 金田修宏)

望月武弘さんが受講した講座(通学)

入門翻訳入門(1)

期間
2024/4/18~2024/7/4(木曜・毎週×12回)
受講料
129,800円(税込)

中級経済・金融

実務翻訳
期間
2024/4/27~2024/8/3(土曜・隔週×8回)
受講料
93,650円(税込)
  • 実務翻訳

上級経済・金融ゼミ

実務翻訳
期間
2024/4/26~2024/9/13(金曜・隔週×10回)
受講料
124,630円(税込)
  • 実務翻訳