OTHERS

reco本リレー【13】河野万里子さんのreco本
『プリズン・ブック・クラブ ――コリンズ・ベイ刑務所読書会の一年』

出版翻訳家が最近読んだおすすめの本=“reco本”を、リレーで紹介していきます。
「次はなんの本を読もうかな」と思ったら、ぜひreco本を手に取ってみてください。
バトンが誰に渡るのかも、お楽しみに!

河野万里子さんのreco本

『プリズン・ブック・クラブ ――コリンズ・ベイ刑務所読書会の一年』<br>アン・ウォームズリー【著】<br>向井和美【訳】<br>紀伊國屋書店
『プリズン・ブック・クラブ ――コリンズ・ベイ刑務所読書会の一年』
アン・ウォームズリー【著】
向井和美【訳】
紀伊國屋書店

河野万里子さんのプロフィール:
文芸翻訳家。サン・テグジュペリ『星の王子さま』、ルイス・セプルベダ『カモメに飛ぶことを教えた猫』、シャーリー・パレントー『青い目の人形物語』、ジーン・E. ペンジウォル『ちいさなあなたがねむる夜』、ファニー・ブリット『ジェーンとキツネとわたし』、エミリー・ヴァスト『あなたをまつあいだに』、ドナ・ウィリアムズ『毎日が天国――自閉症だったわたしへ』、エーヴ・キュリー『キュリー夫人伝』など訳書多数。

この作品の読みどころ

「囚人たちの読書会――彼らが夢中になっているのはもはや麻薬ではなく書物なのだ」。

この帯文に「え?!」と惹きつけられて、しゃれたイラストの赤い表紙をめくると……「読みかけの本を残して出所してはいけない。戻って続きを読みたくなるからだ。――刑務所の言い伝え」。

思わずあははと笑ってしまったが、なにしろ本物の刑務所での話だ。相手は薬物売買や銀行強盗、発砲事件や殺人の罪などを負った者ばかり。そのうえ著者には、路上強盗に襲われたトラウマがあるという。それでも「刑務所読書会支援の会」の代表を務める友人の熱心な誘いと、ジャーナリストとしての自身の興味、そして判事だった亡き父の言葉「人の善を信じれば、相手は必ず応えてくれるものだよ」に背中を押されるようにして、著者は、体じゅうにタトゥーのある男たちと読書を通して向きあい、知りあうようになっていく。そして何人かとはすこしずつ心を触れあわせ、出所後の人生にむけて言葉をかわしあうまでになる。

「読書会大使」を決めたり著者を招いたりなど、会を成功させる一般的なヒントもあちこちにあり、巻末のブックリストも充実している。なにより、ともに本を読むことの豊かさや、はぐくまれていく信頼関係が、カナダの美しい自然描写に彩られながら、あたたかく、ときにせつなく迫ってくる。すばらしい映画を観たあとのような余韻に包まれる1冊だ。

担当編集者からのコメント

「これ面白かったです! 次はこの本に出てきた『6人の容疑者』を読んでみたい」。弊社のスタッフが、本が出来てから数日で一気に読んで、そんな言葉をかけてくれました。読書会を通じて変化していく囚人たちの様子に引きこまれるいっぽうで、本書は、登場する本を読んでみたい、誰かと本について話したいと思わせてくれる一冊です。ぜひ本書から”次なる読書”、そして新たな”読書会の開催”につながればと願っています。

紀伊國屋書店 大井由紀子さん

翻訳者 向井和美さんからのコメント

こわもての囚人たちが、ときに殴り合いになりそうな雰囲気のなか、本をめぐって議論を交わす。訳していてなにより大事にしたかったのは、まさに今ここで、受刑者たちが話し合っているという臨場感だ。だから、読者から「自分も参加しているような気分になった。この読書会が永遠に続いてほしい」という感想をもらったときは嬉しかった。わたし自身も30年続く読書会に参加しているのだが、課題本の最初のほうで挫折しそうになると、本書の登場人物ドレッドのこの言葉を思い出すようにしている。「本は追いかけてきちゃくれない。こちらから追いかけないと」

Archive

OTHERS

SCORE
253

READ MORE

翻訳を学ぶにはどうすればいい?
おすすめの資格や翻訳学校の選び方

OTHERS

SCORE
153

READ MORE

通訳者になるには?必要なスキル・資格・収入と成功へのステップを徹底解説!

OTHERS

SCORE
114

READ MORE

ワーキングホリデーのメリット|デメリットと後悔しない秘訣

OTHERS

SCORE
153

READ MORE

ブログの翻訳の注意点とは?多言語化のポイントも解説

OTHERS

SCORE
187

READ MORE

特許翻訳とは?書類の例や必要なスキル、目指し方を解説!

OTHERS

SCORE
258

READ MORE

映像翻訳とは?ドラマやアニメの翻訳で必要なスキルやポイントを解説!

OTHERS

SCORE
363

READ MORE

帰国子女は就職に有利?人気の職種や注意したい対策ポイントを紹介

OTHERS

SCORE
644

READ MORE

通訳者の年収事情|平均年収やスキルアップの秘訣とは

OTHERS

SCORE
865

READ MORE

英語を使うフリーランスの仕事とは?
仕事の探し方や準備方法も解説!

OTHERS

SCORE
581

READ MORE

本の翻訳を行うには?
ジャンルや必要なスキル、ポイントを解説!

OTHERS

SCORE
277

READ MORE

ワーキングホリデーは就活に有利?
帰国後に就職につなげる方法とは

OTHERS

SCORE
3222

READ MORE

翻訳家を志す人必見!
国内で有名な翻訳家10人から学ぶ翻訳の魅力とは

OTHERS

SCORE
874

READ MORE

翻訳家を目指せる大学はどこ?
有名翻訳家の出身校や卒業後のステップとは

OTHERS

SCORE
896

READ MORE

翻訳家の就職先は?
仕事内容や就職する方法についても解説!

OTHERS

SCORE
459

READ MORE

動画を翻訳する方法は?
映像翻訳の仕事内容と求められるスキル