理事長のことば

Youko Murota
AIの進化で、翻訳の仕事は二極化が進んでいます。
一方は「意味が分かればいい翻訳」で、もう一方は「人の心を動かし、感動やビジネスの成功をもたらす翻訳」です。人の心を動かす翻訳はドラマ、小説はもちろん、ビジネスでも大きな鍵を握っています。商談をまとめあげるプレゼンテーション、Webサイトを通じた消費者とのコミュニケーションなど、グローバル企業の活動のコアな部分を翻訳が支えているのです。そして当然のことながら人の心を動かす翻訳は人間にしかできない仕事です。また、翻訳は語学力だけでできる仕事ではありません。プロとして活躍するには文章の背景や意図を汲み、磨き上げた適切な言葉で表現する技術が必要です。
その技術は、専門校でプロの指導を受けなければ身につかないものです。フェロー・アカデミーには、その高度な翻訳技術が身につくよう、以下を特長とした学習環境が整っています。
  • 1仕事につながる
    サポート体制
  • 2翻訳の現役プロが
    講師陣
  • 31人ひとりに
    最適な学び方

本校で、未来へつながる
豊かな翻訳力をご自身のものにしてください。

会社概要・沿革

会社概要

名称

株式会社アメリア・ネットワーク

所在地

〒102-0083 東京都千代田区麹町2-2-4 麹町セントラルビル 2階

設立

2001年1月 ※1975年、前身となる 「日本翻訳技術協会」として創立

資本金

1億円

代表取締役

室田陽子

社員数

20名

取引銀行

三井住友銀行、三菱UFJ銀行

主な事業内容

翻訳の専門校「フェロー・アカデミー」の運営
翻訳者ネットワーク「アメリア」の企画運営

沿革

1975年 3月

東京・早稲田にて「日本翻訳技術協会」創立
通信教育による英語翻訳士養成講座を開講

1978年 4月

東京・神田にて通学制による「日本翻訳学院」を創設

1981年 12月

「日本翻訳学院」「日本翻訳技術協会」を統合し、名称を「日本翻訳学院」に一本化

1985年 7月

翻訳会館の完成、港区赤坂に移転。名称を「フェロー・アカデミー」に改変
FMC(フェロー・メンバーズクラブ)を発足

1986年 4月

全日制「総合翻訳科」を開講

2000年 10月

メールマガジン『Tra-maga』配信開始

2001年 10月

FMC(フェロー・メンバーズクラブ)の名称を「アメリア」に改変
翻訳者ネットワーク「アメリア」として独立

2006年 4月

プライバシー・マークを取得

2007年 1月

「アメリア」と合併

2007年 4月

総合翻訳科「カレッジコース」推薦制度を発足

2014年 2月

録画配信講座を開講

2020年 2月

千代田区麹町に移転