講師・受講生の翻訳作品一覧

フェロー・アカデミーの講師、修了生、受講生の翻訳作品をご紹介いたします。
掲載のご依頼もお待ちしております。掲載希望の方は こちらよりご連絡ください。

『ゾンゲリア』
ハピネット

吹替翻訳

大嶋えいじさん

『サディがいるよ』
福音館書店
サラ・オレアリー【著】

横山和江さん

『キャラメル色のわたし』
鈴木出版
シャロン・M・ドレイパー【著】

横山和江さん

『きみの声がききたくて』
文研出版
オーエン・コルファー【著】

横山和江さん

『ほしのこども』
岩波書店
メム・フォックス【著】

横山和江さん

『ジュリアンはマーメイド』
サウザンブックス社
ジェシカ・ラブ【著】

横山和江さん

『山猫は眠らない8 暗殺者の終幕』
ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント

字幕翻訳

チオキ真理先生

『ジョーンの秘密』
キノフィルムズ/木下グループ

字幕翻訳

チオキ真理先生

『スハウエンダム~12の疑惑~』
WOWOW
※第3話、第5話~第10話を担当

吹替翻訳

金澤壮子さん

『ランニング革命――もっと速く、長く、ずっと怪我なく走るための方法』
カンゼン
ニコラス・ロマノフほか【著】

露久保由美子さん

『2000年前からローマの哲人は知っていた 死ぬときに後悔しない方法』
文響社
セネカ【著】

天瀬いちかさん

『アルコール・薬物依存症を一から見直す―科学的根拠に基づく依存症の理解と支援』
誠信書房
ウィリアム・R・ミラーほか【著】

佐藤明子さん

『スパイはいまも謀略の地に』
早川書房
ジョン・ル・カレ【著】

加賀山卓朗先生

『女性と水 尊厳は守られるのか』
アジアンドキュメンタリーズ

字幕翻訳

浦田貴美枝さん

『一個人的収蔵 MY DEAR ART』
アジアンドキュメンタリーズ

字幕翻訳

浦田貴美枝さん

『ハンナ~殺人兵器になった少女~』シーズン2
アマゾンプライム

吹替翻訳、字幕翻訳

浅野倫子さん、金澤壮子さん

『疎遠の妻と憂いの領主』
ハーパーコリンズ・ジャパン
エリザベス・ビーコン【著】

寺尾まち子さん

『わたしはオオカミ――仲間と手をつなぎ、やりたいことをやり、なりたい自分になる』
海と月社
アビー・ワンバック【著】

寺尾まち子さん

『それはデートでもトキメキでもセックスでもない』
イースト・プレス
ロビン・ワーショウ【著】

山本真麻さん

『合成テクノロジーが世界をつくり変える』
インターシフト
クリストファー・プレストン【著】

松井信彦先生

『剣の舞 我が心の旋律』
アルバトロスフィルム

字幕翻訳

堀池明さん

『ライド・ライク・ア・ガール』
イオンエンターテイメント

字幕翻訳

チオキ真理先生

『ザ・ポリティシャン』
Netflix
※シーズン2の第1話~第3話を担当

字幕翻訳

大石盛寛さん

『スマートマシンはこうして思考する』
みすず書房
ショーン・ジェリッシュ 【著】

依田光江先生

『コロンブスの図書館』
柏書房
エドワード・ウィルソン・リー【著】

翻訳協力

飯原裕美さん

『ディープ・シンキング』
青土社
ガルリ・カスパロフ【著】

翻訳協力

飯原裕美さん

『グラフィックデザインにおける秩序と構築  レイアウトグリッドの読み方と使い方』
ビー・エヌ・エヌ新社
ユリシーズ・フェルカー【著】

百合田香織さん

『OVERDELIVER ダイレクト・レスポンス広告の成功原則』
ダイレクト出版
ブライアン・カーツ【著】

岩田佳代子さん

『ランニング・ウルフ』
新紀元社
※『幻想と怪奇2 人狼伝説 変身と野生のフォークロア』に収録

岩田佳代子さん

『動物の言葉 驚異のコミュニケーション・パワー』(ナショナル ジオグラフィック別冊)
日経ナショナルジオグラフィック社
ナショナル ジオグラフィック【著】

安納令奈さん

国際援助団体セーブ・ザ・チルドレン

画像をクリックすると、Amazon.co.jpで作品をご購入いただけます。
フェロー・アカデミーは、Amazonアソシエイト(アフィリエイト)で得た紹介料を国際援助団体
セーブ・ザ・チルドレンに寄付しています。

※「株式会社アメリア・ネットワーク」は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。