出版基礎(ライト版)

出版翻訳者としての資質を見極めます。

こんな方にお勧めです

  • はじめて出版翻訳を学習する方
  • 出版翻訳の基礎を身につけたい方

コース概要

講座名
出版基礎(ライト版)
【お知らせ】2023年3月25日をもって「はじめての出版翻訳」を終了し、新しい初級講座として「出版基礎(ライト版)」をリリースいたしました
受講期間
3カ月(+サービス延長期間1カ月+質問期間30日)
◎毎月25日までのお申込みで、翌月から受講スタートできます。
受講料
79,200円(税込)
添削
6回/月2回(固定スケジュール)
※担任トレーナーによる個別指導
教材
受講ガイド(動画・約35分)、課題解説(動画・各約30~50分)、課題文・課題解説資料・訳例(PDF)
監修講師
加賀山 卓朗
修了規定
全課題提出
学習サポート
・返却された添削結果やアドバイスについて分からない点があった場合は1課題につき1回、マイページから質問することができます。
・受講期間中に提出できない課題があった場合、サービス延長期間までご提出を受け付けます(手続き不要)
<スクーリング(無料)>
受講期間中に1回参加できます(各回定員あり)。フェロー・アカデミーの校舎で実施しますが、オンラインでも参加可能です。
留意事項
・冊子の教材はありません。教材は動画およびPDF形式のファイルのみとなります。
・課題の提出と添削結果の受け取りには受講生専用サイト「マイページ」を利用していただきます(郵送での提出受付、返却は行っておりません)。
・受講にあたって、Microsoft WordもしくはWordファイルに対応したソフトを所有し、基本操作ができることが条件となります。
学習相談
講座に関するご質問やご相談を承ります。ご予約はこちら

お申込み

学習内容

「作品を訳す」という出版翻訳の基本を学ぶ

出版翻訳は、ジャンルによって対象読者や目的が異なります。翻訳者には著者の代弁者として、適切な語彙や文体を選定し、翻訳するスキルが求められます。
この講座では4つのジャンルの作品を取り上げ、内容を正しく把握しているか、作品としてふさわしい表現になっているかなど、解説動画を視聴しながら出版翻訳の基本を学びます。課題はライブ配信講座「出版基礎」で扱う内容と同じですが、カリキュラムを“軽く”して学習しますので、まずは出版翻訳とはどういうものかを体験したい、という方におすすめです。

また、課題範囲は講師の訳例だけでなく、複数の参考訳を参照して復習することが可能。翻訳者が違えば表現も異なりますので、「正解」にとらわれず柔軟に考えるトレーニングができます。

さらに受講期間中に1回参加できるスクーリング(無料)では、4作品のうちミステリーを取り上げ、ライブ配信講座「出版基礎」の講師が講義を行います。

フィクション、ノンフィクションに対応した翻訳演習

全6回の課題では、フィクション(ミステリー、ヤングアダルト)とノンフィクション(自己啓発、社会科学)に取り組み、幅広い対応力を身につけていきます。

ミステリーではストーリーを展開する視点や情景描写を、ヤングアダルトでは子どもらしい会話の流れなどを学習します。一方ノンフィクションでは、著者の論理を理解してわかりやすく訳すための手順のほか、原稿の表記に関する注意事項、専門用語の訳し方なども学びます。

解説の中では、訳語選びの助けとなる画像検索の活用法や、出版翻訳に欠かせないリーディングについてもお伝えします。

課題作品の内容

■ミステリー
イギリスを代表するミステリー作家による中期短編集の中の一作品

■ヤングアダルト
黒人作家が描く、黒人たちの生活をテーマにしたアンソロジー

■自己啓発
「練習」の大切さとその方法を説く作品の冒頭

■社会科学
アスリートが抱える、スポーツにおける負傷の報告


学習の進め方①:「受講ガイド」動画を視聴

出版翻訳のジャンル、必要なスキル、仕事について理解します。

学習の進め方②:課題1を翻訳し、提出

課題1はイギリスを代表する作家のミステリー作品。
訳出するのは約300ワード。
登場人物の性格や状況、ストーリ―の流れを意識して翻訳します。

学習の進め方③:添削結果と解説動画で復習

添削内容を確認し、動画を視聴して、翻訳のポイントとなる箇所や訳し方の注意点などを確認します。

学習の進め方④:次の課題に挑戦

トレーナーからのフィードバックを活かして全課題提出を目指しましょう。

動画紹介

受講ガイドと解説動画の一部をご紹介します。

担当講師

加賀山 卓朗
Takuro Kagayama

出版翻訳家。『夜に生きる』『スパイはいまも謀略の地に』『レッド・ドラゴン』(早川書房)、『大いなる遺産』(新潮社)、『モーリス』(光文社)、『黒き荒野の果て』(ハーパーコリンズ・ジャパン)、『最高のリーダー、マネジャーがいつも考えているたったひとつのこと』(日本経済新聞出版社)など訳書多数。

講師からのメッセージ

私の師匠の田口俊樹先生の教えに、「直訳から意訳」ではなく「意訳から直訳」というのがあります。 中学以来の英文翻訳では、まず直訳してから、読みやすいように日本語を整える作業をずっとしてきたのではないでしょうか。しかしそれは、家を建てるときに窓やドアの細かい部分から作りはじめるのと同じで、最終的にきちんとした家になるかどうかは疑わしい。まず土台を作り、柱を立てるのが先でしょう。土台となる英文解釈をしっかりしたうえで、最初から読める日本語を作ってしまう。それが「意訳から」ということです。
この講座では、出版翻訳の主要なジャンルである、フィクション(ミステリーとヤングアダルト)とノンフィクション(自己啓発書とスポーツ関連)を課題に取り上げます。「意訳から直訳」を心がけ、それぞれの特徴や訳し方のコツを学びながら、プロへの道を進みはじめてください。
※添削指導は、講師の研修を受けた添削トレーナーが行います。
お申込みの流れ
STEP-1
お申込み
ページ下部の「お申込み」ボタンよりお申込みください。「お申込み」ボタンが表示されない場合は、申込み期間外となります。
会員登録がお済みの方はログインしてお手続きください。登録がまだの方は新規会員登録を行ってください。
STEP-2
受講料のお支払い
お申込みページにて以下のいずれかをお選びください。
特定商取引法対象(受講料が5万円を超えるものであって受講期間が2カ月を超える講座)でない講座はご入金後のキャンセルは一切できません。
■振込(一括):
ペイジー(Pay-easy)をご利用いただきます。お申込み完了後、マイページから収納機関番号を取得しATM等からお振込みください
■クレジットカード決済:
Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club(ご利用可能回数 1・3・5・6・10回)
クレジットカード
STEP-3
契約書面と教材の送付
■「契約書面」について
お申込み受付から3営業日以内に発送します。「契約書面」の発送は特定商取引法対象講座(受講料5万円超かつ期間2カ月超の講座)で国内在住者のみが対象となります。

■教材について
・冊子の教材がある場合は、お申込み受付から3営業日以内に発送します。海外在住の方は入金が確認できてから発送(通常EMS使用)します。
・教材がデータのみの講座は、ご入金完了後マイページよりご確認いただけます。
STEP-4
受講開始
課題をご提出ください。

お申込み後の受講の取り消しについて

特定商取引法に基づき、「契約書面」お受け取り後、8日以内はクーリング・オフが可能です。
クーリング・オフ期間経過後は受講期間終了日前日までに限り、書面の届出をもって、将来に向かって中途解約を行なうことができます。中途解約が役務提供開始前の場合、受講料の20%(ただし15,000円(法定の金額)を上限とする)の解約手数料をお支払いいただきます。受講料をお支払い済みの場合は、解約手数料と振込手数料を差し引いた金額を返金いたします。
役務提供開始後は、法定に基づいた精算方法により算出し、解約手数料と振込手数料を差し引いた金額を返金いたします。
※特定商取引法は国内居住者のみに適用され、海外居住者は上記の対象にはなりません。海外居住者が受講途中で国内転居した場合は契約書面を交付いたしますので、事務局にご連絡ください。

お申込み