字幕

コース概要

講座名
映像翻訳コース中級 字幕
受講形式
ライブ配信(アーカイブ配信あり)
受講期間
2025/7/25~2025/11/28(隔週×9回)
受講料
109,560円(税込)
曜日・時間
金曜・19:00~21:00(120分)
定員
16名
受講条件
映像翻訳の基礎(初級)学習経験者※他校でも可
*他校での学習経験があり、ご経歴等を踏まえて講座選びの相談をしたいという方は、ぜひ学習カウンセリングをご利用ください。
その他受講条件についてご不明な方はお問い合わせください。
修了規定
全授業回数の7割以上の出席
申込締切
7/3
教材について
教材はデータでのご提供です。7/14にメールにてご案内します。
受講に必要なもの
●受講にあたって、Eメールアドレス、Microsoft Excelを所有し、基本操作ができることが条件となります。
●授業はオンライン会議システム「Zoom」を使用します。「マイク・カメラ機能のあるPC/スマホ/タブレット」が必要です。デバイスの推奨環境等はこちらの【システム要件】でご確認ください。
字幕制作ソフト「Babel」について
受講期間中はオンラインでログインできる「Babel」のアカウント情報をお渡しするため、「Babel」をインストールするPCが必要です。このソフトはWindows対応となり、Macでご使用の場合はソフト開発元メーカーのサポート対象になりません。Windows環境をインストール後にお試しください。
※使用推奨環境等はこちらの【システム要件】でご確認ください。
スケジュールPDF

「アメリア」クラウン会員に推薦

講師から「仕事で通用する実力がある」と認められた受講生は、翻訳者ネットワーク「アメリア」のクラウン会員に推薦され仕事のチャンスが拡大します。
クラウン推薦分野:映像

この講座に申し込む

学習内容

長編映画を題材に、作品に込められたメッセージを最大限に表現した字幕作りを学ぶ

この講座では、字幕ディレクター経験もある講師が、演出と翻訳者両方の目線で、字幕翻訳の技術だけでなく、字幕を通じて広がる映画の魅力も伝えます。教材は、主に長編映画で脚本の優れた作品を扱います。脚本がしっかりした作品は、制作者の意図が随所に散りばめられています。一つひとつのセリフに込められた意味や伏線を丁寧に汲み取ることで映画を観る「視点」を養い、文字数の限られた字幕の中で最大限に表現していく力をつけていきます。

授業の進め方

授業前
授業3日前正午までに下記を提出。
・字幕原稿と、字幕制作ソフトBabelで作成したファイル
(1回の課題範囲はハコ100~130枚程度)
※字幕制作ソフトはWindows対応です。
・テーマに沿った映画を鑑賞し、100文字程度のあらすじとよかった字幕をピックアップしたファイル
授業当日
全員の原稿を共有後、当番の初稿をもとに全員でディスカッション。
授業後
次回授業の3日前正午までに最終稿を提出。

担当講師

江﨑 仁美
Hitomi Ezaki

字幕翻訳者。イギリス留学中、北野武監督の映画を英語字幕付きで見て“字幕”に魅了される。制作会社で字幕ディレクターを経験後、2008年に字幕翻訳者として独立。主な字幕翻訳作品は、『インスタント・ファミリー 本当の家族見つけました』、『バブル・ボーイ』、『友情にSOS』、『シカゴPD』、『Younger/ライザのサバヨミ大作戦』、『ウェントワース女子刑務所』、『ジミー・O・ヤン 人生はお買い得』など多数。猫が好き。

講師からのメッセージ

字幕翻訳者は作り手が情熱を注いだ作品を預かり、その思いを足したり引いたりせずに日本語にのせて見ている人たちに届けます。限られた文字数と闘う毎日ですが、意外とその苦悩も楽しいかもしれません。受講生の皆さんにはたくさんの映画と字幕に触れてほしいため、“字幕を意識して映画を見る”という課題も出します。私のクラスはスーパーカジュアルです! 積極的に意見交換ができる人をお待ちしています。字幕力をぐんぐんあげていきましょう!
お申込みの流れ
STEP-1
お申込み
ページ下部の「お申込み」ボタンよりお申込みください。「お申込み」ボタンが表示されない場合は、申込み期間外となります。
会員登録がお済みの方はログインしてお手続きください。登録がまだの方は新規会員登録を行ってください。
STEP-2
受講料のお支払い
お申込みページにて以下のいずれかをお選びください。
特定商取引法対象(受講料が5万円を超えるものであって受講期間が2カ月を超える講座)でない講座はご入金後のキャンセルは一切できません。
■振込(一括):
ペイジー(Pay-easy)をご利用いただきます。お申込み完了後、マイページから収納機関番号を取得しATM等からお振込みください
■クレジットカード決済:
Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club(ご利用可能回数 1・3・5・6・10回)
※お支払い金額が385,000円を超える場合はクレジットカードはご利用いただけません。
クレジットカード
STEP-3
契約書面の送付(郵送)
特定商取引法対象講座(受講料5万円超かつ期間2カ月超の講座)は、ご登録いただいた住所に契約書面を郵送いたします。
海外在住の方は特定商取引法対象外のため契約書面は送付いたしません。
STEP-4
教材の案内
「コース概要」の「教材について」をご覧ください。

お申込み後の受講の取り消しについて

特定商取引法に基づき、「契約書面」お受け取り後、8日以内はクーリング・オフが可能です。
クーリング・オフ期間経過後は受講期間終了日前日までに限り、書面の届出をもって、将来に向かって中途解約を行なうことができます。中途解約が役務提供開始前の場合、受講料の20%(ただし15,000円(法定の金額)を上限とする)の解約手数料をお支払いいただきます。受講料をお支払い済みの場合は、解約手数料と振込手数料を差し引いた金額を返金いたします。
役務提供開始後は、法定に基づいた精算方法により算出し、解約手数料と振込手数料を差し引いた金額を返金いたします。
※特定商取引法は国内居住者のみに適用され、海外居住者は上記の対象にはなりません。海外居住者が受講途中で国内転居した場合は契約書面を交付いたしますので、事務局にご連絡ください。

お申込み