担当講師
- 株式会社カルテモ
- CULTEMO
株式会社カルテモは創業20年以来、「Culture & Emotion -世の中に文化と感動を提供する-」という企業理念のもと、「お客様の求める品質とはなにか」「お客様によろこばれるにはどうしたらいいか」という問いかけに常に真剣に取り組んでいます。
ビジネス翻訳、ローカライゼーション、ポストエディット、トランスクリエーションなど、カルテモでは様々なサービスを提供していますが、中でもポストエディットについては18年間以上の実績を持ち、翻訳業界の中でも先駆的な存在として、独自のノウハウを蓄積しています。
また、ITというスピーディな業界において、お客様の品質要求・要望にお応えするために、翻訳品質の定量化を積極的に行い、AsTransという独自の手法で少量短納期かつ大量件数の案件に対応しているのも、カルテモの大きな特徴です。
株式会社 カルテモ CULTEMOのWebサイトはこちら
講師からのメッセージ
近頃話題となっているChatGPTを始めとして、AI技術は日々進化を続けています。
その進化にともない、機械翻訳の精度も向上しており、ポストエディットの需要も年々増加傾向にあります。近年の特長として、マーケティングドキュメントやホワイトペーパーなど、以前はポストエディットが適用されることがなかったコンテンツにもポストエディットが適用されるようになってきました。さらに、フルポストエディットやライトポストエディットなど、機械翻訳に求められる品質要求も多岐にわたるようになりました。このように、機械翻訳が新しいステージに進む中で、しっかりとクライアントの要望に応え、ポストエディットを継続的に受注するためには、ポストエディットでは何が求められ、それを達成するには何をすればよいのか、ということを知識として身に付けておかなければなりません。
本講座では、カルテモが実際の現場で培ったポストエディットの基本的な考え方とワークフローを学習していただけます。ポストエディット初心者の方はぜひご参加ください。
■講師:代表取締役 内藤 邦雄
大学卒業後、老舗翻訳会社にて10年間勤務。翻訳会社在職中はおもに営業、企画を担当。また、大型ローカライズ案件でのプロジェクトマネージャやコンテンツクリエイト部門のマネージャなども歴任。2002年独立、2003年カルテモを創業。翻訳品質の数値評価、翻訳品質定義、ポストエディットのワークフローの確立、アストランス方式の導入、未経験者の積極採用など、業界で類をみない先進的な取り組みを推進。
■講師:取締役 翻訳品質管理責任者(CKO) 荒木 慎太郎
大学卒業後、携帯アプリケーションのポータルサイトを運営する企業に入社。主に広告運用、ウェブサイト設計を行う。同企業を退職後、翻訳者を志してカナダに1年間移住し、帰国後フェロー・アカデミーで翻訳を学習。2013年、株式会社カルテモで翻訳者兼レビュアーとしてのキャリアをスタート。2022年、同社にて取締役 翻訳品質管理責任者に就任。実案件対応に加え、品質管理体制の確立、品質定義ワークフレームの構築、新人育成など、品質管理責任者として尽力している。