イチから学ぶポストエディット演習

こんな方にお勧めです

  • ポストエディットがどんな仕事か知りたい方
  • 翻訳とポストエディットの違いがまだよく分からない方
  • 機械翻訳の今後が気になる方
  • 翻訳の仕事の幅を広げたい方

コース概要

講座名
イチから学ぶポストエディット演習
受講形式
ライブ配信(授業後、録画を視聴できます)
受講期間
2024/2/29~2024/4/25(木曜・月1×3回)
(授業日:2/29、3/28、4/25)
受講料
37,400円(税込)
時間
19:00~21:00(120分)
定員
20名
受講条件
以下のいずれかに該当する方
・実務翻訳の基礎(初級)以上の学習経験者 ※他校でも可
・実務翻訳の仕事経験がある方
受講条件についてご不明な方はお問い合わせください。
申込締切
2/13
教材について
教材はデータでのご提供です。2/20にメールにてご案内します。
受講に必要なもの
●受講にあたって、Eメールアドレス、Microsoft ExcelとMicrosoft Word、もしくはExcelファイルとWordファイルに対応したソフトを所有し、基本操作ができることが条件となります。
●「Zoomアカウント(無料)」と「マイク・カメラ機能のあるPC/スマホ/タブレット」が必要です。デバイスの推奨環境等はこちらの【システム要件】でご確認ください。
●オフライン型品質保証ツール「Xbench 2.9」(無料)が必要です。教材提供時にインストールのご案内をお送りします。
※「Xbench 2.9」はWindows対応ソフトです。Macはサポート対象外のため、Windows環境をインストールしてからご使用ください。
※使用推奨環境等はこちらの【システム要件(System Requirements)】でご確認ください。

受講生 仕事のサポート

身につけた翻訳スキルを仕事につなげるためのさまざまなサポートをご用意しています。この講座の受講生は無料でご利用いただけます。

翻訳会社セミナー(ライブ配信)
翻訳会社の方を招き、実務翻訳の仕事の種類と需要、翻訳者採用を決めるトライアルの評価基準と登録後の仕事の流れ、報酬体系などをお話するセミナーです。

翻訳支援ツール基本操作講習(録画配信)
IT分野を中心に、メディカルやビジネス分野でも活用されている翻訳支援ツール。代表的な翻訳支援ツール「Phrase」の基本操作を実際に体験しながら習得できます。

学習内容

翻訳会社の品質管理責任者のもと、現代の翻訳者に不可欠なポストエディットの技術を習得。

近年、機械翻訳の急速な進化により、機械翻訳を活用したスピーディで効率的な翻訳プロセスを実現することが可能となり、翻訳業界においては、機械翻訳を利用した案件が増加しています。しかし機械翻訳は完璧ではないため、文化的背景や専門性、意図などを捉えた高品質の翻訳に手直しする「ポストエディット」という工程が必要となり、ポストエディターの求人を多く目にするようになりました。

これからの翻訳者には機械翻訳との共存が求められ、ポストエディットに関する知識やスキルが不可欠となるでしょう。

この講座では、多数のポストエディット案件を受注する株式会社カルテモで品質管理責任者を務める講師を迎え、現場で必要とされるポストエディットの基本的な知識と実践的なスキルを習得していただきます。ポストエディットには翻訳者と同等の品質を求めるフルポストエディットと品質より正確性と効率性に重きを置いたライトポストエディットがあり、二者の違いやその作業工程も、実践をとおして学びます。

題材・テーマ

第1回授業では、事前にご提出いただく課題はありません。
第2回・第3回の提出期限は、授業の2週間前です。課題は授業内で配布します。

第1回(2/29)ポストエディットの概要
– 機械翻訳の進歩と翻訳業界の現状
– ポストエディットの需要と課題
– ポストエディットのワークフロー
– ポストエディットにおける品質の考え方
– 今求められるポストエディターとは
– 次回の課題説明、取り組み方について
– 質疑応答
第2回(3/28)フルポストエディット
– 課題の解説とフィードバック
– 次回の課題説明、取り組み方について
– 質疑応答
第3回(4/25)ライトポストエディット
– 課題の解説とフィードバック
– 仕事へのアプローチ
– 質疑応答

※授業は録画して授業後(翌営業日)に共有します。次回授業前日までご視聴いただけますので、欠席した方は録画を視聴してください。

担当講師

株式会社カルテモ
CULTEMO

株式会社カルテモは創業20年以来、「Culture & Emotion -世の中に文化と感動を提供する-」という企業理念のもと、「お客様の求める品質とはなにか」「お客様によろこばれるにはどうしたらいいか」という問いかけに常に真剣に取り組んでいます。
ビジネス翻訳、ローカライゼーション、ポストエディット、トランスクリエーションなど、カルテモでは様々なサービスを提供していますが、中でもポストエディットについては18年間以上の実績を持ち、翻訳業界の中でも先駆的な存在として、独自のノウハウを蓄積しています。
また、ITというスピーディーな業界において、お客様の品質要求・要望にお応えするために、翻訳品質の定量化を積極的に行い、AsTransという独自の手法で少量短納期かつ大量件数の案件に対応しているのも、カルテモの大きな特徴です。
株式会社カルテモ CULTEMOのWebサイトはこちら

講師からのメッセージ

近頃話題となっているChatGPTを始めとして、AI技術は日々進化を続けています。
その進化にともない、機械翻訳の精度も向上しており、ポストエディットの需要も年々増加傾向にあります。近年の特長として、マーケティングドキュメントやホワイトペーパーなど、以前はポストエディットが適用されることがなかったコンテンツにもポストエディットが適用されるようになってきました。さらに、フルポストエディットやライトポストエディットなど、機械翻訳に求められる品質要求も多岐にわたるようになりました。このように、機械翻訳が新しいステージに進む中で、しっかりとクライアントの要望に応え、ポストエディットを継続的に受注するためには、ポストエディットでは何が求められ、それを達成するには何をすればよいのか、ということを知識として身に付けておかなければなりません。
本講座では、ポストエディットの基礎を実戦形式の課題を通して学習していただけます。
「ポストエディットに興味があるが、何をするべきなのかわからない」といったポストエディット未経験の方から、「ポストエディットを始めてみたものの、自身の作業内容が本当に正しいものなのか不安」といったポストエディット初心者の方はぜひご参加ください。

■講師:取締役 翻訳品質管理責任者(CKO) 荒木 慎太郎
大学卒業後、携帯アプリケーションのポータルサイトを運営する企業に入社。主に広告運用、ウェブサイト設計を行う。同企業を退職後、翻訳者を志してカナダに1年間移住し、帰国後フェロー・アカデミーで翻訳を学習。2013年、株式会社カルテモで翻訳者兼レビュアーとしてのキャリアをスタート。2022年、同社にて取締役 翻訳品質管理責任者に就任。実案件対応に加え、品質管理体制の確立、品質定義ワークフレームの構築、新人育成など、品質管理責任者として尽力している。
お申込みの流れ
STEP-1
お申込み
ページ下部の「お申込み」ボタンよりお申込みください。「お申込み」ボタンが表示されない場合は、申込み期間外となります。
会員登録がお済みの方はログインしてお手続きください。登録がまだの方は新規会員登録を行ってください。
STEP-2
受講料のお支払い
お申込みページにて以下のいずれかをお選びください。
特定商取引法対象(受講料が5万円を超えるものであって受講期間が2カ月を超える講座)でない講座はご入金後のキャンセルは一切できません。
■振込(一括):
ペイジー(Pay-easy)をご利用いただきます。お申込み完了後、マイページから収納機関番号を取得しATM等からお振込みください
■クレジットカード決済:
Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club(ご利用可能回数 1・3・5・6・10回)
※お支払い金額が385,000円を超える場合はクレジットカードはご利用いただけません。
クレジットカード
STEP-3
契約書面の送付(郵送)
特定商取引法対象講座(受講料5万円超かつ期間2カ月超の講座)は、ご登録いただいた住所に契約書面を郵送いたします。
海外在住の方は特定商取引法対象外のため契約書面は送付いたしません。
STEP-4
教材の案内
「コース概要」の「教材について」をご覧ください。